遺産相続に関するご相談・お問合わせはこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
- 電話受付無料
- 24時間受付
携帯・PHSからも利用可能。まずは専任の受付スタッフがご相談内容をお伺いいたします。
メールでのご相談はこちら遺産相続のご相談はこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
年間相談件数件の遺産相続に関するお問い合わせをいただき、多くのご依頼を受けています。所属弁護士は多くの相続に関する業務を行い、相続問題解決のノウハウを蓄積しております。
来所相談は30分無料ですのでお気軽にご相談ください。
弁護士法人ALGは、事業部制度を採用し、相続問題に特化した相続チームを設置しております。
ですので、相続問題についての知見及び経験のある弁護士が所属し、ご依頼者様の希望を最大限叶える体制を整えております。
全国対応
遠方に住む相続人がいても安心
事務所
拠点
所属弁護士
名
お客様満足度
%
ご相談者様対象自社アンケートより
私は江戸川区に住む50代の女性です。普段はパートをしていて、夫と息子と3人で暮らしています。
先月なのですが江戸川区でラーメン屋をやっていた父親にガンが見つかり亡くなりました。ガンが見つかったのは数ヶ月前ですが我慢しながら営業していたようで、病院に行った頃にはほぼ手遅れの状態でした。そのラーメン屋と私達が住む所は車で15分くらいの所にあり月に1度は食べに行ったりもしていました。しかしながら病気の事は知らずここまで来てしまいました。
母親の方もあまり体調が良くなく、現在江戸川区の病院に入院中でほとんど寝たきりの状態です。この場合恐らく相続に関しては母親にいくのだと考えますが、母親もきっとあまり経過が良くないので相続は一体どのようになるのでしょうか。一旦母親になり、もし母親も亡くなった場合は次は私になるのでしょうか。短期間でそうなった場合の手続きが非常に複雑そうな気がしてきてとても不安です。
あまり身内で亡くなるといった経験がないので何かと構えなくてはいけないと言う感じがしてしまいます。旦那の両親はまだ元気ですし、きっとこの問題は私と実の両親との問題になってくると思います。1人では抱えきれないのでまずは父親の方を弁護士に依頼してみようと思います。
そして母親も長くはないのでその時はどうしたら良いのか一緒に相談してみます。一気に色々な事が起こりそうなので冷静に判断出来たら良いです。こういった事は素人では処理しきれないので専門の方に聞いてもらって、早く安心したいです。
事例はご相談いただける事件の例として挙げたもので、実際の相談例ではございません。実際の相談に対しては、弁護士は厳格な守秘義務を負っているため、ホームページ上でその詳細を公開することは絶対にありません。プライバシーマークを取得している弁護士法人ALGが対応致しますので、安心してご相談ください。
遺産相続に関するご相談・お問合わせはこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
携帯・PHSからも利用可能。まずは専任の受付スタッフがご相談内容をお伺いいたします。
メールでのご相談はこちら