遺産相続に関するご相談・お問合わせはこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
- 電話受付無料
- 24時間受付
携帯・PHSからも利用可能。まずは専任の受付スタッフがご相談内容をお伺いいたします。
メールでのご相談はこちら遺産相続のご相談はこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
※2018年1月~2018年12月まで
年間累計約1,700件(2018年1月~2018年12月まで)の遺産相続に関するお問い合わせをいただき、多くのご依頼を受けています。所属弁護士は多くの相続に関する業務を行い、相続問題解決のノウハウを蓄積しております。
来所相談は30分無料ですのでお気軽にご相談ください。
弁護士法人ALGは、事業部制度を採用し、相続問題に特化した相続チームを設置しております。
ですので、相続問題についての知見及び経験のある弁護士が所属し、ご依頼者様の希望を最大限叶える体制を整えております。
全国対応
遠方に住む相続人がいても安心
事務所
10拠点
2019年1月末現在
所属弁護士
91名
2019年1月末現在
お客様満足度
95%
ご相談者様対象自社アンケートより(2016年1月~2017年12月末まで)
久喜市にある私の実家は、代々続く農家です。その為、私の兄が父の跡を継ぎ、父と一緒に農業を営んでいました。私はと言うと、次男と言う事もあり、好き勝手なことをさせてもらい、大学進学の際に久喜市を出たまま就職。その後、結婚し家族3人で暮らしています。
そんな中、父の痴ほうが進んでいると母から連絡が入り、その為、兄と相談した結果、父を施設に預ける事にしました。その際、必要なお金は私が出す事にし、少しでも実家の為にとお金を出しました。その後、父は、その施設で85歳で亡くなりました。
亡くなった事を聞き、そのまま、葬儀に参列した私と私の家族。仕事もあると言う事で、葬儀が終わればすぐに帰るつもりでしたが、そのまま、相続の話を決めて言って欲しいと言われ、一日長く滞在する事になりました。
そこで、兄の奥さんと兄が言い合いになっているところを偶然、見てしまったのです。その内容が私に遺産を相続させるかどうかと言う内容でした。兄の奥さんからすれば、両親の面倒を全て、こっちに押し付け、相続だけすることが気に入らないということ。その為、出来るだけ自分たちで相続できるように話したいと言う事のようでした。
もちろん、その兄嫁の気持ちも分かります。しかし、私にも相続する権利があります。その為、兄から言われた際には、相続する権利がある事を伝えました。しかし、横から兄嫁が口を出し、揉めてしまう事に。このままでは、十分な話し合いも行う事ができない為、私に変わって、弁護士に入ってもらった方が良いのかと思っています。
事例はご相談いただける事件の例として挙げたもので、実際の相談例ではございません。実際の相談に対しては、弁護士は厳格な守秘義務を負っているため、ホームページ上でその詳細を公開することは絶対にありません。プライバシーマークを取得している弁護士法人ALGが対応致しますので、安心してご相談ください。
遺産相続に関するご相談・お問合わせはこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
携帯・PHSからも利用可能。まずは専任の受付スタッフがご相談内容をお伺いいたします。
メールでのご相談はこちら