遺産相続に関するご相談・お問合わせはこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
- 電話受付無料
- 24時間受付
携帯・PHSからも利用可能。まずは専任の受付スタッフがご相談内容をお伺いいたします。
メールでのご相談はこちら遺産相続のご相談はこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
年間相談件数件の遺産相続に関するお問い合わせをいただき、多くのご依頼を受けています。所属弁護士は多くの相続に関する業務を行い、相続問題解決のノウハウを蓄積しております。
来所相談は30分無料ですのでお気軽にご相談ください。
弁護士法人ALGは、事業部制度を採用し、相続問題に特化した相続チームを設置しております。
ですので、相続問題についての知見及び経験のある弁護士が所属し、ご依頼者様の希望を最大限叶える体制を整えております。
全国対応
遠方に住む相続人がいても安心
事務所
拠点
所属弁護士
名
お客様満足度
%
ご相談者様対象自社アンケートより
肉親との遺産相続のことであまり良くない話になっています。このままでは問題は解決しないと思うので、弁護士さんのお力をお借りしたく思います。
私の年齢は51歳です。インテリアデザインの仕事をしています。家族は妻と娘との三人暮らしをしています。今回、父親の他界により、遺産相続の問題が出てきました。父親は、武蔵村山市内で建設会社を経営していましたが、71歳の時に他界しました。
会社は妹の夫が社長代理として建設会社を引き継いでいます。妹家族は武蔵村山市内に家族五人で生活しています。父親は自宅で静養中に亡くなりました。父親の遺産は会社の預金と個人預金、実家の土地と家。その他に武蔵村山市内のマンションの一室を所有して賃貸物件として他人に貸しています。
四十九日が終わってから、家族会議がありましたが、相続をできれば放棄をして欲しいとお願いされました。その理由は父が残した会社が上手くいっていない事と、賃貸物件で貸している分は住民が出てくれないことと、貯金は会社の借金の補てんへ回したいと言われました。
しかし、父親の会社の経営が上手くいっていないことも信じられませんし、その他の遺産もあるので、放棄と言う形にすることは出来ません。遺産相続をする事は当たり前のことだと思っているので、納得が出来ません。放棄をするつもりは全くないので、今後は弁護士さんのお力のもと、相続を受ける方向で行きたいと思いますので、宜しくお願い致します。
事例はご相談いただける事件の例として挙げたもので、実際の相談例ではございません。実際の相談に対しては、弁護士は厳格な守秘義務を負っているため、ホームページ上でその詳細を公開することは絶対にありません。プライバシーマークを取得している弁護士法人ALGが対応致しますので、安心してご相談ください。
遺産相続に関するご相談・お問合わせはこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
携帯・PHSからも利用可能。まずは専任の受付スタッフがご相談内容をお伺いいたします。
メールでのご相談はこちら