遺産相続に関するご相談・お問合わせはこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
- 電話受付無料
- 24時間受付
携帯・PHSからも利用可能。まずは専任の受付スタッフがご相談内容をお伺いいたします。
メールでのご相談はこちら遺産相続のご相談はこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
※2018年1月~2018年12月まで
年間累計約1,700件(2018年1月~2018年12月まで)の遺産相続に関するお問い合わせをいただき、多くのご依頼を受けています。所属弁護士は多くの相続に関する業務を行い、相続問題解決のノウハウを蓄積しております。
来所相談は30分無料ですのでお気軽にご相談ください。
弁護士法人ALGは、事業部制度を採用し、相続問題に特化した相続チームを設置しております。
ですので、相続問題についての知見及び経験のある弁護士が所属し、ご依頼者様の希望を最大限叶える体制を整えております。
全国対応
遠方に住む相続人がいても安心
事務所
10拠点
2019年1月末現在
所属弁護士
91名
2019年1月末現在
お客様満足度
95%
ご相談者様対象自社アンケートより(2016年1月~2017年12月末まで)
遺産相続のことで相談する人も居なくて、大変悩んでいます。どうか私の話を聞いてください。
家族構成は私(51歳)夫(53歳)娘(既に独立済み)です。現在は夫と2人で生活をしています。私は美容系のサロンの経営者です。夫はサラリーマンをしています。
私の血縁関係の家族は兄が1人おります。私の実家がある武蔵野市で妻と子供と4人での生活をしていますが、ここ数年間は疎遠となっています。
先月の初めに父親が78歳で亡くなりました。父親は武蔵野市の老人介護施設で生活をしていましたが、ここ半年間体調を崩していのたで、施設と病院の行き来をしていて、武蔵野市の病院で亡くなりました。父が施設に入る前は兄(53歳)と兄の妻(56歳)とその子供たちと父は生活をしていましたが、兄夫婦が父親の生活を見られなくなり、介護施設に入れました。
今回、父親が他界した事で、父親名義の預貯金が1千万強ある事が分かりました。また父が以前暮らしていた家や土地も処分をすればそれなりの金額になる事が分かりました。しかし、兄夫婦から、私は一切父親の面倒を見たことが無い事を理由にして、遺産は放棄するのが常識だと罵倒されました。
私個人としては、父親を途中で放り出した兄夫婦には遺産放棄を迫られることが許せません。父親の遺産は均等に相続するのが妥当だと思っているので、どうぞ、その様な流れになりますようにアドバイスなどを頂戴したいと存じます。今後は全て弁護士さんにお任せしたいと思っております。
事例はご相談いただける事件の例として挙げたもので、実際の相談例ではございません。実際の相談に対しては、弁護士は厳格な守秘義務を負っているため、ホームページ上でその詳細を公開することは絶対にありません。プライバシーマークを取得している弁護士法人ALGが対応致しますので、安心してご相談ください。
遺産相続に関するご相談・お問合わせはこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
携帯・PHSからも利用可能。まずは専任の受付スタッフがご相談内容をお伺いいたします。
メールでのご相談はこちら