遺産相続に関するご相談・お問合わせはこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
- 電話受付無料
- 24時間受付
携帯・PHSからも利用可能。まずは専任の受付スタッフがご相談内容をお伺いいたします。
メールでのご相談はこちら遺産相続のご相談はこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
年間相談件数件の遺産相続に関するお問い合わせをいただき、多くのご依頼を受けています。所属弁護士は多くの相続に関する業務を行い、相続問題解決のノウハウを蓄積しております。
来所相談は30分無料ですのでお気軽にご相談ください。
弁護士法人ALGは、事業部制度を採用し、相続問題に特化した相続チームを設置しております。
ですので、相続問題についての知見及び経験のある弁護士が所属し、ご依頼者様の希望を最大限叶える体制を整えております。
全国対応
遠方に住む相続人がいても安心
事務所
拠点
所属弁護士
名
お客様満足度
%
ご相談者様対象自社アンケートより
38歳の主婦です。私には42歳と44歳の兄がいます。3人とも岐阜県に住んでいますが、それぞれ別の市に住居があります。父は加茂郡富加町内で食品スーパーを経営しており、2人の兄も父を手伝ってスーパーで働いています。
その父が先月急な病気で亡くなりました。78歳でした。母は76歳で健在です。父の葬儀を終えた後で、遺産相続の話になりました。急な病気で亡くなったためか、遺言書はありませんでした。父の遺産は実家の土地と建物、それと預金が9,000万円ほどあります。
遺産相続の件ですが、私にはどうしても納得できないことがあります。長兄からは法律通り、母に半分あげて兄弟3人で均等に分けようと言われました。それは良いのですが、実は長兄も次兄も住居を購入する時に、父から1,000万円を貰っています。私は実家に住んでいる主人と結婚したため、そのようなお金は貰っていません。
遺産相続の打ち合わせの時にそのことを2人の兄に話したら、長兄からは『10年以上も前に貰ったものは関係ない。それに、オヤジがこれだけ財産を残せたのは俺たち2人が一生懸命働いたからだ。俺たちが貰った1,000万円は仕事の功績に対するボーナスみたいなものだ』と言われました。
確かに、兄たちが協力していたのは事実です。ただ、スーパーが順調に伸びたのは父の時代からであり、兄たちが入ったから大きくなったとは思えません。
兄たちの貰った1,000万円は本当に遺産とは関係ないのでしょうか。弁護士の先生に教ええていただきたいと思います。
事例はご相談いただける事件の例として挙げたもので、実際の相談例ではございません。実際の相談に対しては、弁護士は厳格な守秘義務を負っているため、ホームページ上でその詳細を公開することは絶対にありません。プライバシーマークを取得している弁護士法人ALGが対応致しますので、安心してご相談ください。
遺産相続に関するご相談・お問合わせはこちら
土日祝日もご相談受付いたします!
携帯・PHSからも利用可能。まずは専任の受付スタッフがご相談内容をお伺いいたします。
メールでのご相談はこちら